足がつる、チクチクする、めまい、左腕がしびれる
報告者:野間 実(てんびんカイロプラクティック整体院)
2014.1.6
【クライアント】 | 50代 女性 福岡県内在住 |
【主訴】 | 足がつる、チクチクする めまい 左腕がしびれる 毎晩、両足がつり、不安で眠れない。体中、特に足がチクチクする。 |
【治療】 | 2013年5月24日(金) アクティベータで施術後、PCRTに移行する。 話を聞いていると、症状が出てくる直前、近所の歯科医院で抜歯をしたとのこと。 そのとき、かなり手荒にされ、嫌な気分が残った。その後、その歯科医院の前を通るだけで、なんだか嫌な気持ちになり、症状が出てきそうと言われた。 →歯医者さんでの場面で調整 2013年5月28日(火) アクティベータで施術後PCRTに移行する。 「拘束」・・・施術2回目ということで、内容を詳しくはお聞きしなかった。 「嫌悪」・・・歯科医院での出来事。 2013年6月4日(火) 状態は、かなり良くなっていると喜ばれていた。 両足:「孤独」・・・独身で父親と一緒に暮らしていると言われていた。 左腕:「恐怖」・・・父親が高齢なので、亡くなった後のことが不安と言われていた。 2013年6月8日(土) 前回、てんびんカイロから帰る途中、両足が無理やり回内(内側に回る)するような感じになり、気持ち悪い症状が出たと言われ、予約していた日より早めに来られた。 前回てんびんカイロから帰る途中の場面+「喜び」 てんびんカイロに来られた時は、毎回天神や博多駅ビルで買い物を楽しまれているとのこと。特に、前回の施術の日は、以前からとってもほしかった物を買うことができて、とても喜びながら家に帰られたと言われていた。 その喜びと症状がたまたま結びついたようですと説明すると、「私って単純ね」と笑いながら納得された。 6月14日(金) 両足:視覚情報―絵―意欲・・・趣味で絵を描いているとのこと。 :料理―「意欲」・・・友達の家で料理を振る舞うことになっていて、何を作ろうかわくわくしているとのこと。 つりそう:自分の治癒力に対しての「自信」 6月17日(月) 両足:恐怖・・・毎朝つるのではないかという不安。 両手:不快・・・いろいろな症状があること。 6月25日(火) 両足:「喜び」「連帯感」・・・数日前に、久しぶりに友達に会って楽しかったと言われていた。 「恐怖」・・・父親が亡くなった後、一人暮らしをする不安。 |
【考察】 | その後、症状が落ち着いたので、メンテナンスで来られる様になった。 この方は、歯科医院での嫌な思い出から、症状がひどくなった。そして、主に趣味(買い物、絵、料理など)の喜びや友人との連帯感、そして父親が亡くなった後の不安が症状に影響していた。 PCRTでソフト面の施術をしている間、特に感情面の特定では、笑いながらとても楽しそうに受けられていた。それらの感情が症状に影響していたことがわかり、本人も安心できたようである。 他の患者にも、そういった雰囲気で施術をしていきたい。 |
